おはようございます。
新横浜駅から徒歩15分、菊名駅から徒歩5分の所にあります、きくな元気整骨院です。
12/3(火)きくな元気整骨院オープン(^O^)/
2019年12月より診察時間が変わりますm(__)m
午前10:00~午後19:00で、お昼休みはありません。
日曜休診です。
妊婦さんもぜひ(^O^)/
抱っこで、肩や腰、痛めていませんか?
小さなお子様連れの方でも安心して来院いただけます。
ベビーカーでも中まで入れますので、我慢せず是非ご相談下さい。
「肩甲骨はがし無料プレゼント」(初回のみ)
2回目以降は、2750円が
ワンコインの500円でうけられます(^O^)/
12/28までです!この機会にぜひ、お試しください。
よろしくお願い致しますm(__)m
「肩甲骨はがし」、今や街中で良く見かけますよね。
何となくはわかるのですが、何をはがすの(・・?なんて思ってしまいます。
背中の肩甲骨周りの筋肉をほぐして、動きをだす!
そうすると、肩こりがよくなるということです。
肩甲骨の間にある筋肉がうまく使えていないと、体幹の動きが制限されて、肩こりや猫背の原因になります。
肩こりを解消し、猫背も治すには、肩甲骨を真ん中に引き寄せられるように、肩甲骨まわりの筋肉を「リセット」することが大事です(^O^)
肩や背中をマッサージでもみほぐしても、凝りが解消しない人は多いですよね。
肩こりの根本的な原因は、外側に開いたまま、動きが悪くなった肩甲骨まわりの筋肉にある方が、多いのです。
現代社会では、スマホやパソコンなど、また長時間のデスクワークなどで、前かがみの姿勢を続けて、肩まわりを動かさなくなっていることが原因の1つで、自律神経にも影響します。
肩が凝っていると、筋肉の緊張が強くなり、すると交感神経が優位になり、血管は収縮して、手足が冷えやすくなります。
座りっぱなしは避け、こまめに身体を動かしたり、ストレッチなどして、ケアしたいですね(*^-^*)
本日19時まで診察致しておりますm(__)m
診察時間10時~19時(お昼休みはありません)
些細な痛みも我慢せず、ご来院ください。
また、交通事故治療、鍼治療、整体などの自費治療もお任せください。
<新横浜 きくな元気整骨院>
菊名整骨院の提携院が横浜市港北区の綱島に新規オープンいたしました。
ベテラン柔道整復師とベテラン鍼灸マッサージ師による治療体制で、多くの症状に対応できます。
東急東横線綱島駅から徒歩4分、買い物にも便利な商店街地域にあります(^O^)/
健康保険・交通事故保険・労災保険取り扱いしています。
ケガや辛い症状でお悩みの方はぜひ ⇒https://tsunashimagenki.com