きくな元気整骨院は、新横浜駅から徒歩15分、菊名駅から徒歩5分の所にあります。
些細な痛みでも、ご相談下さい!
2019年12月より診察時間が変わりますm(__)m
午前10:00~午後19:00で、お昼休みはありません。
日曜休診です。
妊婦さんもぜひ(^O^)/
抱っこで、肩や腰、痛めていませんか?
小さなお子様連れの方でも安心して来院いただけます。
ベビーカーでも中まで入れますので、我慢せず是非ご相談下さい。
1/6~1/31 限定
第1弾 「肩甲骨はがし」
大好評につき2回目以降は、2750円がワンコインの500円でうけられます!
第2弾「岩盤マット+足ツボコース」
冷えで悩むあなた!!足のむくみを何とかしたい!!
岩盤マット+足ツボコース通常価格 4400円⇒1500円
第3弾「元気流整体コース」
とにかく体を何とかしてほしい!
当院一番人気コース元気流整体コース通常価格 5500円⇒4500円
★1月限定 頚肩、猫背改善コース(通常)8,800円⇒1,100円
☆肩こりで朝がつらい
☆猫背が気になる
☆デスクワークの疲労
ぜひ、お試しください。
よろしくお願い致しますm(__)m
普段の生活や、仕事中にイライラしてしまうことはありますよね(~_~;)
そのような「怒り」の感情をコントロールするスキルをアンガーマネジメントといい、自分の怒りのタイプとその沈め方を知れば、今よりもっとポジティブに仕事や生活に向き合えるはずです。
アンガーマネジメントとは、人間が抱える混沌とした怒りや悲しみ、劣等感などを自分の中で整理し、その状況を客観的に見ることで、怒りなどの強い気持ちが生じても、それを適切にコントロールし、問題解決を図るというスキルのことを言います。
アンガーマネジメントを身に付けていないと、周りに八つ当たりしたり、自分を理解してくれない相手へ威圧的な態度を示したりなど、適切でない行動をしがちになり、特に、職場においては、さまざまな人間関係が行き交う場所ですので、このスキルを身に付けることで、大いに役に立つかと思います(^O^)/
私たちが日常生活を送る中で、怒りを感じる瞬間は度々あり、怒りを感じると、自分自身も穏やかな気持ちではなくなってしまいます。
しかし、怒りの感情は「自分を守るための感情」だと心理学の中ではいわれています。
怒りを発する前に、私たちは悲しみや悔しさ、不安などの感情を心の中に蓄積する仕組みを持っていますが、その容量を超えてしまうと、それらの感情を含んだ「怒り」として表にあふれ出てしまうのです(~_~;)
怒りは、心の中にある混沌とした思いを発散し、防衛反応の役割を持つという側面もあるのです。
自分の怒りのタイプが理解できたら、その怒りを上手にコントロールするためのテクニックを獲得して行きましょう。
テクニックは、「衝動」「思考」「行動面」に焦点を当てた消化方法があります。
1:イライラしたら6秒待つ
怒りが生じた時、ピークは6秒とされています。
難しい場合は、深呼吸したり、その場を離れたりと工夫が大事です(^O^)/
2:「~するべき」の境界線を広げる。
私たちの多くは、「~するべき」という自分の中の価値観を持っており、他人がその考えと異なっていると、怒りを覚えるものです。
少し範囲を広げてみましょう(^O^)/
3:自分でできることに注力する。
自分で行動できることにのみ目を向け、自分の力で行動のコントロールができない事には、エネルギーを使わないようにすることです。
たとえば、何らかの事故で電車が遅れると、イライラしますが、しかし、これは自分でコントロールできる問題ではありません。
自分の力でコントロールできない事柄に怒りを感じても、無駄なエネルギーとなります。
このことをスムーズに理解できるようになれば、怒る必要がない場面では怒らないということができるようになります。
私たちには、喜怒哀楽の感情があります。
それは生きるうえで必要な感情で、ときには怒りも重要なエネルギーとなり得ることもあるといわれています。
しかし、不必要な怒りは、自分の気持ちを苦しめるだけではなく、他人との関係も壊してしまうことが多いものです。
アンガーマネジメントを身に付け、上手に怒りをコントロールし、自分も他人もストレスが溜まらない生き方を目指しましょう。
本日19時まで診察致しておりますm(__)m
診察時間10時~19時(お昼休みはありません)
些細な痛みも我慢せず、ご来院ください。
また、交通事故治療、鍼治療、整体などの自費治療もお任せください。
<新横浜 きくな元気整骨院>
菊名整骨院の提携院が横浜市港北区の綱島に新規オープンいたしました。
ベテラン柔道整復師とベテラン鍼灸マッサージ師による治療体制で、多くの症状に対応できます。
東急東横線綱島駅から徒歩4分、買い物にも便利な商店街地域にあります(^O^)/
健康保険・交通事故保険・労災保険取り扱いしています。
ケガや辛い症状でお悩みの方はぜひ ⇒