おはようございます。
新横浜駅から徒歩15分、菊名駅から徒歩5分の所にあります、きくな元気整骨院です。
2019年12月より診察時間が変わりますm(__)m
午前10:00~午後19:00で、お昼休みはありません。
日曜休診です。
妊婦さんもぜひ(^O^)/
抱っこで、肩や腰、痛めていませんか?
小さなお子様連れの方でも安心して来院いただけます。
ベビーカーでも中まで入れますので、我慢せず是非ご相談下さい。
1/6~1/31 限定
第1弾 「肩甲骨はがし」
大好評につき2回目以降は、2750円がワンコインの500円でうけられます!
第2弾「岩盤マット+足ツボコース」
冷えで悩むあなた!!足のむくみを何とかしたい!!
岩盤マット+足ツボコース通常価格 4400円⇒1500円
第3弾 「元気流整体コース」
とにかく体を何とかしてほしい!
当院一番人気コース元気流整体コース通常価格 5500円⇒4500円
★1月限定 頚肩、猫背改善コース(通常)8,800円⇒1,100円
☆肩こりで朝がつらい
☆猫背が気になる
☆デスクワークの疲労
ぜひ、お試しください。
よろしくお願い致しますm(__)m
コンビニのレジ横にあり、むしょうに食べたくなる中華まん(⋈◍>◡<◍)
今日は中華まんの日です(^^♪
明治35年、北海道旭川で日本の気象観測史上最低気温となる、マイナス41℃を記録したことにちなみ、寒い日には温かい食べ物のおいしさが引き立ち、中華まんを食べて暖まってもらおうと記念日としたそうです。
寒さは貴重な地域ブランドのひとつという、前向きな発想から生まれた「あったか旭川まん」は、北海道らしい具材と自由な形状で人気を集めています。
中華まんとは、小麦粉、水、塩、酵母(こうぼ)などをこねて発酵(はっこう)させたやわらかい皮で具を包んで蒸したまんじゅうのことで、中国の包子(パオジ)というものを元に日本人向けに作られました。
「中華まん」というと、塾帰りに、友だちと一緒にコンビニに寄って、ほかほかの肉まんを買い、両手で抱えた肉まんを、温かいうちに食べた記憶があります(⋈◍>◡<◍)
ボリュームもあり、安いので、お金のない学生にとって、小腹を満たすにはちょうど良い食べ物ですよね(*^-^*)
冬になると、レジ横の加温ケースについつい目が行ってしまいます。
本日19時まで診察致しておりますm(__)m
診察時間10時~19時(お昼休みはありません)
些細な痛みも我慢せず、ご来院ください。
また、交通事故治療、鍼治療、整体などの自費治療もお任せください。
<新横浜 きくな元気整骨院>
菊名整骨院の提携院が横浜市港北区の綱島に新規オープンいたしました。
ベテラン柔道整復師とベテラン鍼灸マッサージ師による治療体制で、多くの症状に対応できます。
東急東横線綱島駅から徒歩4分、買い物にも便利な商店街地域にあります(^O^)/
健康保険・交通事故保険・労災保険取り扱いしています。
ケガや辛い症状でお悩みの方はぜひ ⇒https://tsunashimagenki.com