おはようございます。
新横浜駅から徒歩15分、菊名駅から徒歩5分の所にあります、きくな元気整骨院です。
12/3(火)きくな元気整骨院オープン(^O^)/
2019年12月より診察時間が変わりますm(__)m
午前10:00~午後19:00で、お昼休みはありません。
日曜休診です。
抱っこで、肩や腰、痛めていませんか?
小さなお子様連れの方でも安心して来院いただけます。
ベビーカーでも中まで入れますので、我慢せず是非ご相談下さい。
よろしくお願い致しますm(__)m
1/6~31 限定
第1弾
「肩甲骨はがし」 大好評につき
2回目以降は、2750円が
ワンコインの500円でうけられます!
第2弾
冷えで悩むあなた!!
足のむくみを何とかしたい!!
岩盤マット+足ツボコース
通常価格4400円⇒1500円
第3弾
とにかく体を何とかしてほしい!
当院一番人気コース
元気流整体コース
通常価格5500円⇒4500円
1月限定 頚肩、猫背改善コース
(通常)8,800円⇒1,100円
★肩こりで朝がつらい
★猫背が気になる
★デスクワークの疲労
ぜひ、お試しください。
よろしくお願い致しますm(__)m
寒さの厳しい日が続いていますね。
この時期になると、なぜか目や顔がかゆい、肌が荒れるという方はいませんか?
つい冬の乾燥によるものだと思いがちですが、そのかゆみの原因は「花粉症」かも知れません。
花粉症というと春先を思い浮かべますが、スギ花粉は1月ころから飛びはじめるため、この時期から注意が必要です。
花粉症皮膚炎には、肌のバリア機能を高めることが大切です。
肌の保湿や室内の湿度管理をしましょう。
鼻をかみすぎたり、目をこすったり、かゆいところを掻きむしったりしてしまうと、肌のバリア機能が低下して、花粉症皮膚炎になりやすくなるので注意しましょう。
また、外出時にはメガネやマスクを活用したり、花粉をブロックする化粧品を使用したりして、花粉を直接肌に触れないようにすることも必要です。
花粉症皮膚炎を緩和していくためには、体質を変えていくことが大切です。
鼻水、くしゃみなどの花粉症の緩和にも同じことが言えます。
焦らずに、正しい生活リズムを送ることを心掛けましょう。
内環境を整える
ヒトの免疫機能の約60~70%は、腸にあるといわれています。
乳酸菌や食物繊維の豊富な食品を取り入れて、腸内環境を整えましょう。
免疫機能に関わるビタミンを積極的に取り入れる
- ビタミンA:胃腸や口、鼻の粘膜を正常化し、免疫機能を維持する働きがあります。
- ビタミンC:免疫細胞を活性化させたり、細胞と細胞をつなぐコラーゲンの生成に関わっているため、健やかな肌をつるのに役立ちます。
- ビタミンE:免疫細胞を活性化したり、抗酸化作用によって免疫機能の低下を防ぎます。
食品添加物を控える
加工食品やインスタント食品に使われている食品添加物を多くとっていると、体質が過敏になり、アレルギー反応を起こしやすいといわれています。
乾燥を避ける
乾燥していると、粘膜や皮膚の機能が低下し、花粉が体内に侵入しやすくなります。
湿度管理や、肌の保湿を徹底しましょう。
質の良い睡眠をとる
良質な睡眠は、自律神経や免疫機能を整える働きがあります。
よく眠って、体の調子を整えましょう。
ストレスをためない
自律神経のバランスが崩れると、免疫機能も乱れます。
リラックスする時間を作ったり、趣味やスポーツをしたりして、リフレッシュすることも大切です。
本日19時まで診察致しておりますm(__)m
診察時間10時~19時(お昼休みはありません)
些細な痛みも我慢せず、ご来院ください。
また、交通事故治療、鍼治療、整体などの自費治療もお任せください。
<新横浜 きくな元気整骨院>
菊名整骨院の提携院が横浜市港北区の綱島に新規オープンいたしました。
ベテラン柔道整復師とベテラン鍼灸マッサージ師による治療体制で、多くの症状に対応できます。
東急東横線綱島駅から徒歩4分、買い物にも便利な商店街地域にあります(^O^)/
健康保険・交通事故保険・労災保険取り扱いしています。
ケガや辛い症状でお悩みの方はぜひ⇒https://tsunashimagenki.com