今の時期に多い、温度差で起こるヒートショック

暦の上では立春を迎える2月。

暖かい日が続いていますが、まだまだ真冬日を記録することもある、寒さ厳しい季節です。

このような時季に気をつけたいのが、「ヒートショック」。

ヒートショックとは、気温の低い屋外から暖かい屋内への移動や、暖かい部屋から寒い部屋への移動などによる、急激な環境温度の変化によって、血圧が上下に大きく変動することをきっかけとして起こる、健康被害の総称です。

ヒートショックは、特に冬季の入浴時に起こりやすいことが知られています。

暖房をしていない脱衣場や浴室では、室温が極端に低くなりがちで、こうしたなかで衣服を脱ぐと、急速に体表面から体温が奪われて血管が収縮し、血圧が急激に上がります。

温かい湯船に入れば、今度は血管が拡張して、血圧が急激に下がります。

このような入浴に伴う温度差が血圧を大きく上下させるために、失神や心筋梗塞、脳梗塞が起こったりします。

入浴中のヒートショックを防ぐために

(1)入浴前に脱衣場と浴室を暖かくしておく

脱衣場に小型のヒーターを設置したり、浴室内の壁に温水シャワーをかけるなどして温度と湿度を上げましょう。

湯船のお湯張りをシャワーで高めの位置から行うのも、浴室全体を暖めるのに役立ちます。

(2)湯船につかる前に、シャワーやかけ湯で体を温める

寒いからと急に湯船につかるのは危険です。

シャワーやかけ湯で徐々に体を温めましょう。また、入浴後は、浴槽から急に立ち上がらないようにしましょう。

(3)湯船の温度はぬるめ(41℃以下)とし、長湯を避ける

湯船につかっている時間は10分以内を目安に、入浴全体の時間も長すぎないようにしましょう。

(4)入浴前後には、コップ一杯の水分補給を

脱水を避けるために、水分補給も忘れないようにしましょう。

(5)入浴前のアルコール・食後すぐの入浴は控える

アルコールや食事は一時的に血圧を下げるため、直後の入浴は控えたほうがよいでしょう。

(6)血圧が高いときには、入浴を控える

収縮期血圧が180mmHg以上または拡張期血圧が110mmHg以上の場合は、入浴を控えたほうがよいでしょう。

(7)家庭内で「見守り体制」をつくる

高齢者や持病のある方は特に、入浴前に同居者に一声かけましょう。

また同居者は、いつもより入浴時間が長いときには入浴者に声をかけましょう。

 

本日19時まで診察致しておりますm(__)m

診察時間10時~19時(お昼休みはありません)

些細な痛みも我慢せず、ご来院ください。

また、交通事故治療、鍼治療、整体などの自費治療もお任せください。

<新横浜 きくな元気整骨院>

菊名整骨院の提携院が横浜市港北区の綱島に新規オープンいたしました。

ベテラン柔道整復師とベテラン鍼灸マッサージ師による治療体制で、多くの症状に対応できます。

東急東横線綱島駅から徒歩4分、買い物にも便利な商店街地域にあります(^O^)/

健康保険・交通事故保険・労災保険取り扱いしています。

ケガや辛い症状でお悩みの方はぜひ⇒https://tsunashimagenki.com 

 

▽提携院▽

広尾駅前整骨院 広尾はりマッサージ

https://hirooeki.com/

大倉山整骨院

https://ookurayamaseikotsuin.com/

妙蓮寺整骨院

https://myorenjiseikotsuin.com/

太尾町整骨院

https://futoochouseikotsuin.com/

浜銀通り整骨院 浜銀通り鍼灸院

https://hamagindoori.com/

六本木ミッドタウン前整骨院 六本木ミッドタウン前鍼灸院

https://roppongimidtown-seikotsuin.com/

つなしま はりマッサージ

https://pro-hand.jp/

フジタ整骨院

https://fujitaseikotsuin.com/

みなみ整骨院

https://minamiseikotsuin.com/