おはようございます。
きくな元気整骨院は、新横浜駅から徒歩15分、菊名駅から徒歩5分の所にあります。
些細な痛みでも、ぜひご相談下さい。
2019年12月より診察時間が変わりますm(__)m
午前10:00~午後19:00で、お昼休みはありません。
日曜休診です。
妊婦さんもぜひ(^O^)/
抱っこで、肩や腰、痛めていませんか?
小さなお子様連れの方でも安心して来院いただけます。
ベビーカーでも中まで入れますので、我慢せず是非ご相談下さい。
1/6~1/31 限定
第1弾 「肩甲骨はがし」
大好評につき2回目以降は、2750円がワンコインの500円でうけられます!
第2弾「岩盤マット+足ツボコース」
冷えで悩むあなた!!足のむくみを何とかしたい!!
岩盤マット+足ツボコース通常価格 4400円⇒1500円
第3弾「元気流整体コース」
とにかく体を何とかしてほしい!
当院一番人気コース元気流整体コース通常価格 5500円⇒4500円
★1月限定 頚肩、猫背改善コース(通常)8,800円⇒1,100円
☆肩こりで朝がつらい
☆猫背が気になる
☆デスクワークの疲労
ぜひ、お試しください。
よろしくお願い致しますm(__)m
巻き爪を知っていますか(・・?
巻き爪とは、爪の端が内側に巻き込んだ状態になることで、多くは足に起こります。
巻き爪のある部分に痛みが起こるだけでなく、姿勢や歩き方が悪くなるため、ひざや腰の痛みの原因となり、特に高齢者の場合には転倒につながる危険もあります(>_<)
「間違った爪切り」で多いのは深爪です。
深爪をしていると、足の指に力が加わった際に、爪の先の皮膚が力を受けて盛り上がります。
その結果、爪はまっすぐに伸びることができずに、厚みが増したり、両端が巻いたりしてくるのです。
まずは、足の爪を切りすぎないことがポイントです。
爪の長さは指先と同じか、1mmほど長いくらいまで伸ばしている状態が適切です。
爪の先は平らでまっすぐな形になるように少しずつ切り、角は少しだけ整える程度にしましょう。
爪切りの頻度は、3~4週間に1回が目安です。
また、足を締め付けるような靴も巻き爪の原因になります。
痛みがそれほどひどくなければ、自分でテーピングをすることで、痛みを軽減できます。
巻き方は2種類。
足の指に巻き付ける方法と、爪の周囲を覆う方法があります。
そのまま放置しておくと、酷くなり歩行にも影響が出てきますので、早めにケアしたいですね(*^-^*)
本日19時まで診察致しておりますm(__)m
診察時間10時~19時(お昼休みはありません)
些細な痛みも我慢せず、ご来院ください。
また、交通事故治療、鍼治療、整体などの自費治療もお任せください。
<新横浜 きくな元気整骨院>
菊名整骨院の提携院が横浜市港北区の綱島に新規オープンいたしました。
ベテラン柔道整復師とベテラン鍼灸マッサージ師による治療体制で、多くの症状に対応できます。
東急東横線綱島駅から徒歩4分、買い物にも便利な商店街地域にあります(^O^)/
健康保険・交通事故保険・労災保険取り扱いしています。
ケガや辛い症状でお悩みの方はぜひ ⇒https://tsunashimagenki.com