栄養たっぷりな、ふきのとうの10種類の栄養素!
今日2月10日は「ふ(2)」と「とう(10)」の語呂合せから、「ふきのとうの日」です。
ふきのとうと言えば、春の訪れを感じさせる、山菜の代表的な食べ物ですね。
雪が解けたばかりの早春に、一番に春が来たことを感じさせてくれる食べ物として、昔から日本に根付いたと言えます。
ふきのとうには、主な栄養素が約10種類含まれています。
ビタミンB群(B1・B2など)
新陳代謝を高めたり、エネルギーの代謝を活発にしてくれます。
アンチエイジングの味方ですね!
ビタミンE
女性ホルモンの働きに関係がある成分で、更年期障害の予防や、抗酸化作用があるため美容効果があります。
カリウム
身体の塩分や、老廃物を排出するデトックス効果があります。
むくみを軽減し、高血圧などの生活習慣病を予防にもなります。
食物繊維
腸の状態を整え、便秘予防、デトックス効果があります。
お肌の調子もよくなりますね!
フキノール
咳止めや、花粉症予防効果があるポリフェノールの一種です。
花粉症にお悩み方にはおすすめです。
そして、ふきのとうの苦み成分でもあり、抗酸化作用があります。
ケンフェロール
免疫力アップ、メタボリックシンドロームの予防、動脈硬化、ウィルス性の病気予防の効果が期待できます。
食物アルカロイド
腎臓のろ過機能を高め、デトックス効果があり、肝臓の機能を良くする働きがあります。
フキノリド
消化促進、整腸効果があり、ふきのとうの香りの成分です。
ふきのとうが香り高いのは、この成分からなんです。
ビタミンK
脂溶性ビタミンで、骨の状態を良くし、骨粗鬆症の予防にもなり、血液の凝固を正常にする働きもあります。
鉄
貧血予防に欠かせない成分です。
このように、ふきのとうには、身体によい栄養成分がたくさん含まれてるんですね。
ふきのとうは、冬の間に溜まった老廃物を排出させ、ビタミンやミネラルが豊富で、栄養価が高いと言えます。
少し苦みがありますが、あの苦みには栄養が豊富に含まれており、老化やがんを防ぐ働きもあります。
栄養価の高いふきのとうですが、「ペタシテニン」という肝毒性が強い成分も含まれているため、アク抜きだけはしっかりすることが大切です。
本日19時まで診察致しておりますm(__)m
診察時間10時~19時(お昼休みはありません)
些細な痛みも我慢せず、ご来院ください。
また、交通事故治療、鍼治療、整体などの自費治療もお任せください。
<新横浜 きくな元気整骨院>
菊名整骨院の提携院が横浜市港北区の綱島に新規オープンいたしました。
ベテラン柔道整復師とベテラン鍼灸マッサージ師による治療体制で、多くの症状に対応できます。
東急東横線綱島駅から徒歩4分、買い物にも便利な商店街地域にあります(^O^)/
健康保険・交通事故保険・労災保険取り扱いしています。
ケガや辛い症状でお悩みの方はぜひ⇒https://tsunashimagenki.com